2010年10月22日

いよいよ明日鹿猟解禁です

鹿にしようか、羆にしようか迷うところです。
鹿はこの時期、山すその畑に付いているだろうし、熊はビートについているのか。
どちらにしても、畑周りだね。
posted by ごまちゃん at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月09日

本日当NPOで管理している国有林の笹刈りを行いました。

nagisa123 347.jpg当NPOで委託を受け管理している能取岬の国有林の笹刈りを行いました。
ゲートを壊して出入りをしている形跡があり、ゲートの強化を考えねば!
営林署で整備してくれた、トイレ及び炊事場の周辺と、散策路の一部の笹刈りを行いました。
くたくたです。
炊事場 
 
 
 
nagisa123 348.jpg
トイレ
 
 
 
 
 
 
 
 
携帯版 網走ホテル・旅館案内
http://www.vp-g.com
posted by ごまちゃん at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年11月28日

救急救命士上級講習

先日ハンティングガイドやフォトガイドの人達と北海道庁主催のアウトドアガイドスキルアップ研修と
救急救命士上級講習を受講いたしました。
AEDの使い方を習いましたが、山の中にあるわけでないし、胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人口呼吸しか
手のうちようがないのが現実なのかな。
まあ健康であることが一番です。平素から健康管理が大切ですね。
posted by ごまちゃん at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月20日

どうしてポイ捨てはなくならないのでしょう!

網走を訪れるお客様に気持ちよく過ごしていただくために、連休前に周辺のごみ拾いをしました。
よくもまあこんなにポイ捨てをするのでしょう?
一番多いのがタバコの吸殻、2番目は空き缶、3番目がペットボトル、4番目がコンビにで買った弁当空やもろもろのごみを
袋ごとやティッシュなど。
環境を汚すことが平気な人たちがいかに多いことか・・・・
ポイ捨て禁止条例は周知徹底もしないし、だいたいあることすら知らない市民がほとんど。
こうなったら、デポジット制を導入して製造業者に回収義務を負わせなければだめでしょうね!
タバコは一箱1000円以上にして、自治体と健保にもっと還元して自治体の清掃費を捻出させるたり保険料を抑えるのに
使えばだれも文句は言わないだろう。
また缶物やペットボトル商品を製造販売する業者には、回収を義務付けデポジット制を導入すればポイ捨ても少なくなるだろうし、
ホームレスが拾って換金でき一石二丁だと思うのですが・・・・
政権が変わったのだから、是非やってもらいたいものです。
自民党だと絶対できないよね。業界から政治献金を受けてるのだから。
経団連なんていう団体は、自分達の企業の利益しか考えない経営者たちの集まりで、かっての土光さんのような
経営者はいなくなってしまったね。
 
posted by ごまちゃん at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月04日

網走の自然や美味しい

このBlogは、「NPO網走ねいちゃあいんふぉめいしょん」の情報発信Blogです。
今の見どころや景観・動物を紹介していきます。
posted by ごまちゃん at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記