2018年08月15日
2018年08月12日
北海道命名150年記念「松浦武四郎の見た風景を辿る」
去る8月4日に、NPO網走ねいちゃあいんふぉめいしょん&あばしり会の主催で、
『松浦武四郎の見た風景を辿る』イベントを実施いたしました。
ポピショの丘から、チャラセナイの滝を見て、旧キャンプ場で
網走郷土博物館の米村館長の「松浦武四郎と網走開拓の関わり」と題して
『松浦武四郎の見た風景を辿る』イベントを実施いたしました。
ポピショの丘から、チャラセナイの滝を見て、旧キャンプ場で
網走郷土博物館の米村館長の「松浦武四郎と網走開拓の関わり」と題して
講演をいただき、
其の外、田村まさかど氏のオカリナ演奏と
網走うたごえ喫茶のみなさんの合唱、
シンガーソングライター伊藤正範氏の歌と参加者みんな楽しく区醐しました。
其の外、田村まさかど氏のオカリナ演奏と
網走うたごえ喫茶のみなさんの合唱、
シンガーソングライター伊藤正範氏の歌と参加者みんな楽しく区醐しました。







2012年07月03日
2012年06月20日
2010年10月22日
いよいよ明日鹿猟解禁です
鹿にしようか、羆にしようか迷うところです。
鹿はこの時期、山すその畑に付いているだろうし、熊はビートについているのか。
どちらにしても、畑周りだね。
鹿はこの時期、山すその畑に付いているだろうし、熊はビートについているのか。
どちらにしても、畑周りだね。
2010年06月14日
津別町上里のクリンソウが見頃です
6月20日はクリンソウまつりです。7月上旬まで観賞できます。
網走のホテル旅館案内
http://www.nagisa.x0.com
http://www.nagisatei.x0.com
http://www.viewpark.info/nagisatei/
http://www.viewpark.x0.com
http://www.resort.x0.com
http://www.tokudane.x0.com
2010年06月09日
オオカムウオがオホーツク渚亭にいます。
鱒網に入ったオオカミウオが3匹活魚料理オホーツク渚亭の生簀で泳いでいます。
グロテスクな顔と硬いものを食べる鋭利な歯からオオカミウオと名付けられたそうな。
刺身やフライでも食べられるらしい。
まずくもないが旨くもない。

網走ホテル旅館紹介
http://www.vp-g.net
http://www.vp-g.opal.ne.jp
http://www.nagisa.x0.com
http://www.nagisatei.x0.com
http://www.viewpark.info/nagisatei/
http://www.resort.x0.com
http://www.viewpark.x0.com
2010年05月21日
桜が咲き芝桜も咲きましたよ!

携帯版 網走ホテル・旅館案内
http://www.vp-g.com
PC版 網走ホテル・旅館案内
http://www.vp-g.net
http://www.nagisa.x0.com
http://www.viewpark.x0.com
2010年05月09日
本日当NPOで管理している国有林の笹刈りを行いました。

ゲートを壊して出入りをしている形跡があり、ゲートの強化を考えねば!
営林署で整備してくれた、トイレ及び炊事場の周辺と、散策路の一部の笹刈りを行いました。
くたくたです。
炊事場

トイレ
携帯版 網走ホテル・旅館案内
http://www.vp-g.com
2010年05月01日
2010年04月26日
呼人探鳥歩道の水芭蕉は連休が見頃です
今日は天気がよくなってきたので愛犬の散歩がてら、山菜を取りに行って来た。
寒いので1週間以上遅れているようでぜんぜん見つからない。山わさびのみ!
呼人探鳥歩道の方が水芭蕉を観賞するには、国道脇よりいいですよ。
巨木100選の美岬のやちだもの木も周りの木の葉がないので良く見えました。
探鳥歩道は木道が整備保全されておりました。
携帯版網走ホテル・旅館案内
http://www.vp-g.com